未来へ幸せを運ぶ、相続、遺言のことなら、久留米地区最大級総勢7名の上野行政書士事務所にお任せください。

※空き家等対策の推進に関する特別措置法の一部改正

R5.12.27

国は、増え続ける空き家を、なんとかしないといけないと次々と政策を打ち出してきています。

管理不全空き家を設けました。中下段あたり。

草ぼうぼうの空き家も管理不全空き家に認定されるようです。

するとどうなるか?→計算上 固定資産税が6倍になります。

年間10万円であれば60万円の固定資産税の支払いが発生することになります。

かなりの金額ですね・・・。

国も増え続ける空き家に頭を悩ませています。3年以内に相続手続きをしないと、

10万円の過料も設定しているし、今回は、本気度が違うようです。

久留米市で空き家を貸して頂ける方は是非貸してください。

空き家買取本舗 株式会社 NEXT RENOVA へどんどん電話ください。

空き家問題!空き家の推移

総務省統計局:住宅土地統計調査より

ごうR5.12.11

時々ニュースに出てくる空き家問題、年々増加傾向です。

近年、次々に相続の法改正がなされ、登記名義の変更をしない場合には、過料を過すと法改正がなされました。

下記が主なポイントです。

※相続登記の義務化は2024年4月1日から開始

※3年以内に登記をしなければなりません。

※過去の相続分も義務化の対象(2024年4月1日以前のものも遡及する)

弊社におきましては、買取させて頂く物件に関しましては、行政書士事務所も併設しておりますので、手続き費用を無料で行うことができます。相続することになるけど、利用しない物件に関しましては、まずはご相談ください。

相談費用は無料でございます。

空き家買取本舗 NEXT RENOVA まで。(秘密厳守)

 

 

来年もあります!省エネリフォーム補助金!

R5.12.7

来年も省エネ関係リフォーム補助金もあります。

弊社もできる限り利用したいと思います。!そして、できる限りお安く、販売提供していきたいと思います。

 

(リフォーム産業新聞12月4日号より抜粋)

 

+10年で見てください。

R 5.12.4

年々空き家が増加して近頃は社会問題としてニュースにも取り上げられております。

弊社はそんな社会問題を地域に貢献する形で空き家を再生し家に再スタートをきって

もらおうと設立しました。空き家は通常であれば取り壊される運命にあります。その理由は

老朽化し、現在の生活スタイルに合わないそんな理由からです。

老朽化している部分を再生し、

現在のスタイルに合わせデザイン性の高い住宅に再生することで地域に残ることでお家に地域社会に

貢献してもらおうと思っております。お家を再生することでは解体され産業廃棄物となる運命から

産業廃棄物を削減し後の良い環境に貢献するしてもらおうと思っています。

難しいことはここまでで、私は一級建築士で「不動産、お家が大好きだから、解体される

のではなく、もう一度、綺麗にお化粧してお嫁に行ってもらいたい」また環境に貢献することで

子供たちに未来を残したいそんな思いです。

                                  代表取締役 上野正成

 

 

ロゴマーク

R.5.11.29

相続手続き専門の行政書士事務所から、今度は空き家を

買取、リノベーションして販売する事業を立ち上げました。立ち上げから1年あまり、既に数棟のリノベーションを行い販売はしております。

そして、本日より、空き家買取本舗 

        (株式会社 NEXT RENOVA)

買取専用のホームページの開設です。

よろしくお願いします。

右は、ロゴマークです。本社の看板はもちろん、

パンフレットやなど、あちらこちらに掲載する予定です。