未来へ幸せを運ぶ、相続、遺言のことなら、久留米地区最大級総勢7名の上野行政書士事務所にお任せください。
通常は、良い話は向こうからやって来ない!
簡単に、ハウスメーカーの言葉に乗ってはダメ!
本当にアパート事業が相続対策になるか?
逆に首を絞める事に成らないか検討しなければなりません。
通常は、良い話は向こうからやって来ないのです。
これはどの社会に置いても同じ事です。しかし、たまに良い情報が
もたらされる事はあります。
アパート、マンションは別名「収益物件」と言います。
この収益物件は、新築でも中古でも売買されています。
収益物件を吟味する分かりやすい指標は、利回り、通常は表面利回りです。
この利回りがパーセンテージで表されます。
表面利回り、10% 表面利回り12% 表面利回り15%
などです。
購入時に久留米市などの地方では、中古の収益物件は表面利回りが10%は
超えないと、相続対策は失敗する可能性が出てきます。
また新築では、表面利回りが10%を超えることは、ほとんどありません。
まず、この辺の情報をしっかり勉強する必要があります。
中古収益物件(アパート、マンション)は上流でつかめ?
意味が分かる方は読まれなくても結構です。
分からない方のために。
不動産の情報は、必ず売り主がいて売りたいと不動産業者に依頼します。
その際に、不動産業者と媒介契約をするのですが、専任媒介契約、専属専任媒介契約をすると、7日以内に不動産情報誌、ネットなどに上げないといけないルールになっています。
良い不動産は、依頼があって6日以内に不動産情報誌、ネット等に出る前に売れてしまいます。なので不動産情報誌やネットに出ない物件が上流物件という事になります。ここの上流で購入する事が上流でつかむと言うのです。
私が購入した物件のほとんどは、ネットに出ていない物件なのです。
またネットに出ていても売値より値引き大幅値引きしてもらえば優良な物件
に変化する事にもなります。
これには、結構タイミングがポイントとなります。
頑張る!不動産管理会社
アパート、マンションも数が増えるとなかかな自己管理で運営するのは、
難しくなります。アパート、マンションの個数が70戸となったところで、
1棟10戸の管理を依頼しました。
アパートは、学生アパート仕様なので、学生さんの入居シーズンを逃すと、
ほぼ1年空室という事もありえました。しかし、これまで自己管理では
入居客付けでかなり苦労していたのが嘘のように、ほぼ満室状態に変化
しました。
不動産管理会社が頑張って満室にしてくれています。感謝です。!
この不動産管理会社は、学生アパートの管理にものすごく強いという事が
後で分かりました。
不動産管理会社は、この地域に強い、学生さんに強いなどあるようです。
相続対策にはこんな頑張る不動産管理会社との
出会いも大切です!
アパート、マンションを相続対策に作っても満室に近い状態でないと、
相続対策失敗、何をやっているか分からない?となってしまいます。
久留米市でのアパート、マンション管理の情報が満室にする秘訣を知りたい
相続対策に成功する秘訣を知りたい、相続手続き、遺言も含めて相談して
下さい。