久留米市で資産を守り愛する人に残すための遺言・相続・贈与のご相談窓口
福岡法務局長からの表彰状です
土地家屋調査士部門ですが、長年仕事をしていると、
少し良いことがあるということのようです。
皆様のご支援により仕事を続けてこられたと思って
いただきました。
ありがとうございます。
まだまだ、これからもスキルアップ、サービスアップを
図りながら社会のお役に立つ様に務めてまいりたいと思います。
相続手続きは、孤独です。時に周囲から斜めに、当たり前の様に、
あんたは財産が欲しいからしよるとやろ・・・。
自分だけ良い思いをしようと思ってしよるとやろ・・・。
まだ手続き終わらんと・・・。 間違ってないやろうね・・・。
少しつまづくと、こんな対応をされる事もしばしばです。
当センターでは、予約制で随時無料相談(初回)を実施しております。
予約をしたり、最初から当センターでの無料相談には、気がひける方には、予約なしでも相談できる(予約優先)無料相談会を久留米市内のくるめりあ六ツ門にて定期的に無料相談を開催しています。
お気軽にご相談ください。
なお、センターでの無料相談の予約の際、「特典資料をください」と申し添えていただきますと、もれなく当センター作成の「相続の手続きの手引き」「遺言書作成のポイント」を無料で差し上げております。
当センターで相談の予約をされた方に、「相続手続きのポイント」「遺言書作成のポイント」を無料で差し上げております。
「無料特典ください」と、申込時、相談時等にお伝えください。
解体更地売却のサポートも行います。
◎ご自分の相続で家族に負担をかけたくない
◎子供がいない
◎相続人の数が多い
◎資産のほとんどが不動産である、借入金がある。
◎再婚など家族構成に複雑な事情がある
◎子供の間に経済的格差がある
◎遺産を社会や福祉のために役立てたい
◎使っていない不動産を持っている
◎相続人となる親族に行方不明者がいる
◎相続人となる親族同士の仲が悪い
◎世話をやいてくれた親族に遺産を多く残したい
◎世話をやいてくれて息子嫁に遺産を残したい
◎夫(妻)から相続した遺産を夫(妻)側の親族に返したい
◎相続税がかかる見込みである
資産が大きい場合はアパートマンションで節税でいいの?!
相続税対策(税理士が同時対応)
平成28年6月1日号 久留米市役所の広報くるめに掲載
上野行政書士事務所のメンバー
久留米市での相続、遺言の手続きは専門家上野行政書士事務所をご利用下さい!
下記の最小限の労力で済みます。
など、非常に限られたケースのみ、ご対応をお願いすることになります。
●お手続きはおまかせいただけます。
その他の通常のお手続きは、すべておまかせいただき、こちらからの連絡と指示をお待ちい
ただくだけとなります。
ご遺族の方々のお手間が最小限になるように、最大限のご配慮をさせていただきながら、
遺産相続のお手続きを進行していきます。
●最後までサポートいたします。
故人のすべての名義が変更、解約され、遺産分割の実行が終了すれば、ひとまず遺産相続の
お手続きは完了です。相続手続きの途中で、「あとはご遺族の方で進めてください」とか、
「当事務所の業務はここまでです」、などということは決して申しません。